TOP > 移動支援 > ツーリングナビwithみんなどこ?

ツーリングナビwithみんなどこ?
バイクや自転車の為のナビアプリ



カテゴリ:移動支援 地図・ナビ コミュニケーション
開発者:川辺和人
価格: [Andoroid]無料
バイクや自転車の為のナビアプリです。
仲間の位置も地図上で確認できる「みんなどこ?」機能搭載しているので、グループツーリングに最適です。
カーナビ的な機能として簡単なルート検索と、通ってきた道をトレースし記録することができるGPSロガー機能があります。
●「みんなどこ?」の使い方
利用方法は簡単で、仲間同士で共通のキーワードを決めた後、ニックネームとキーワードを入力するだけです。
(ユーザー登録や認証等のわずらわしい手続きはありません)
サービス開始後、GPSを受信すると、同じキーワードを入力した他のユーザーが地図上にアイコン表示されます。
最大で50人までのユーザーが地図上に表示することが出来ます。
位置情報の更新は、自動で3分間隔で行います。
トレースデータは、GPX形式でSDカードに出力します。
Google Earthなどに取り込むなどして、後で自宅で観ることができます。
逆に、GPX形式のファイルを読み込むことも出来ます。
読み込むGPXファイルは、以下のフォルダに保存してください
/sdcard/TuringNavigation/
Menuボタン - 「ルート表示」 - 「ファイルからルート読込み」 で、ファイル選択ダイアログが表示されるので、保存したGPXファイルを選択してください。
他に、走行距離、走行時間、平均時速を表示します。
また、バイクや自転車には時計が付いていないことが多いので、アナログ時計による現在時刻の表示も付けました。
なお、この時計をタップすると、現在地を画面中央に表示させるボタンの役割もします。
地図をスクロールさせて後、元の場所に戻りたいときに使ってください。
コンテンツページへ




お知らせ
掲載コンテンツが300タイトル突破!!(2012.04.19 16:48)
サイト名称を『いちGo!Go!』にリニューアルしました。(2012.02.10 19:03)
掲載コンテンツが200タイトルを突破しました!!(2012.02.09 15:31)
ニュース
iOSアプリがAndroidよりクールな理由(2012.05.02 11:33)
モバイル時代の糸電話『The Can』(2012.05.02 11:21)
電気ポットにもiPhoneドックを(2012.05.01 11:02)
[+D Mobile] 注目を集めたドコモ山田社長の「iPhone」発言(4月23日〜4月29日)(2012.05.02 15:28)
[+D PC USER] iPad+iPhoneを同時に充電──「Dockコネクタ2機搭載充電スタンド」(2012.05.02 11:19)
[ITmedia News] Samsung、IDCの調査でも携帯電話・スマートフォン両方の世界出荷台数で首位に(2012.05.02 09:51)
[ITmedia プロモバ] iPhoneを仕込めるブラジャー、登場(2012.05.01 19:10)
[+D Mobile] 都道府県の名前や形、位置を覚えるのに最適 「あそんでまなべる 日本地図パズル」(2012.05.01 15:45)
[ITmedia エンタープライズ] モバイルやクラウドでゲームの流れを変えろ(2012.05.01 14:30)
[ITmedia プロモバ] バッテリー残量が一目で分かる 「ババァ」(2012.05.02 10:00)