TOP > 特集 > 特集 Vol.3 「第8回ジオメディアサミット」レポート
特集 Vol.3
「第8回ジオメディアサミット」レポート
2012年03月19日
Vol.3 「第8回ジオメディアサミット」レポート-パネルディスカッション
上段左から、 上原さん、谷郷さん、小笠原さん
下段左から、中村さん、佐藤さん、君塚さん
株式会社マイネット・ジャパン 代表取締役社長 上原仁
携帯サイト作成無料ツール katy(http://katy.jp/)を運営
株式会社サンゼロミニッツ 代表取締役社長 谷郷 元昭
街の話題を集約するサービス30min(http://30min.jp/)を運営
株式会社nomad 代表取締役社長 小笠原 治
六本木泡物専門立ち飲みバーawabar(http://awabar.jp/)を運営
株式会社FrogApps 代表取締役社長 中村仁
miil.me(http://www.miil.me/)を運営/飲食店 豚組 経営
有限会社らしく 代表取締役社長 佐藤 純也
戸越銀座商店街アプリ制作プロジェクト
(http://itunes.apple.com/jp/app/id486048924?mt=8)
株式会社ゆめみ ソーシャルアプリ事業部 副事業部長 君塚 賢一
iPhoneアプリMyTown日本ローカライズ
■何故現在のサービス始めたきっかけと今後の展開。
・上原
「『どこでもドアを実現する。』が企業理念です。
人と人が出会ことで刺激がある、その機会を多くして、その時間を豊かにしたいと考えています。」。
・谷郷
「私は、転居後に地域ローカルの情報を集めるのに苦労した経験がありますその経験を活かしサービスを制作しました。」
・小笠原
「Twitterやソーシャルストリームで人が集まるようになってきたと感じています。
そのような中で、気軽に集まれる場所を提供しようと思ったのがきっかけです。
Twitterなどのユーザーのつぶやきから、店舗の売上増は約15%以上となっています。」
・中村
「豚組という飲食店でネットを利用した顧客とのコミュニケーションに取り組んできました。
ソーシャルメディアを利用した店舗の売上増は約2割となっていいます。
食べることを共有するmiilというサービスもスタートしています。このサービスを今後も伸ばして行きたいと考えています」
・佐藤
「地域に根ざしたスマートフォンのアプリが無いと感じました。
商店街の名前がついたアプリなどは価値があるのではないかと思い、
戸越銀座商店街キャラ「銀ちゃん」を回るスタンプラーリーアプリを作成しました。」
・君塚
「『O2Oをキーワードで何かやろう!』という視点で動いていたところ、
たまたまアメリカでmytownの人と縁があり、それを日本にローカライズしたのがきっかけです。」
■O2Oなどを利用して、こんなサービス有ったらいいな?もしくは、注目事例を教えて下さい。
・君塚
「海外でスクエア(https://squareup.com/)という決済サービスがあります。
iPhoneにイヤホンに刺した機械でカード読み取る物に注目しています。」
・小笠原
「お店でedeyを使う人が3%位いますが、その時チェックインしてくれたら面白いと思います。
他にも、Tカードが非接触になると良いですね」
・中村
「店のスタッフにTwitterをやらせています。最初は(スタッフにも)抵抗があったようですが、
実際に店舗の売上が上がっていると分かると、スタッフ自身もやる気になっていったようです」
・上原
「ゲームとO2Oの繋ぎ込みがこれから流行るだろうと思っています」
・君塚
「ゲームでのチェックインは、見えていない店舗がユーザーに訴求できる点が利点ですね」
・小笠原
「イベントで来た方のTweetを見て、参加者が増えていますが、
それを再来店に繋げるソリューションが欲しいと考えています」
・佐藤
「私は現在、会計の時のQRコードからゲームができるような物を制作準備中です」
・中村
「常連さんや、常連予備軍の人が分かるサービスが欲しいと思っています」
■30秒でまとめ
・上原
「ITサイドでいろいろと頑張ってきているため、店舗側の参加のハードルが下がっていいるのが現在です。
店舗側の都合を考えたサービスをもっと展開していきたいですね」
・谷郷
「位置情報系サービスが収益化するようになって欲しいです
30minは単月黒字化しました。単独で儲けるというよりも、
共同で取り組むことで、いろいろな儲け方が模索出来ると良いと考えています」
・小笠原
「10坪で、200万の売上があります。店舗の売上の15%がソーシャルのイベントから発生しています。
近隣の方が来てくれるような情報発信を来店者がしてくれることで成り立っています。
再来店率も高いのが実際です。
ただ、店頭でのキャッチ(集客)はできますが、ネットでのキャッチは出来ない問題があるので、
この問題を解決するアイデアが欲しいところです」
・中村
「お店の現場のことを分かるサービスを展開したいですね
miilがローンチしましたが、ネット業界の方から見た改善などを行っていきたいです。
店舗の人間としてどうか?という意見は色々言えるので、声を掛けて欲しいです」
・佐藤
「現在、限られたリソースで商店街と一緒に、地域に根ざしたサービスを展開していますが、
これをもっと形にしていきたいです。人は楽しいところに集まる。懇親会で学んで帰りたいですね」
・君塚
「O2Oをやって行くには、IT側の視点だけでは独りよがりになってしまいます。
色々なプレイヤーがいるので調整してやっていきたいですね」
USTREAM:http://www.ustream.tv/recorded/19953489
お知らせ
いちGo!Go!交流会7.18 参加申し込み受付中です!(2012.07.13 10:45)
掲載コンテンツが300タイトル突破!!(2012.04.19 16:48)
サイト名称を『いちGo!Go!』にリニューアルしました。(2012.02.10 19:03)
ニュース
AD: 導入実績4500社!ドコモのモバイルグループウェア(2012.07.20 16:47)
[ITmedia News] iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで(2012.07.20 15:21)
AD: 導入実績4500社!ドコモのモバイルグループウェア(2012.07.20 15:04)
[ITmedia プロモバ] iPhone用“風呂のふた”カバーが登場(2012.07.20 14:53)
AD: 導入実績4500社!ドコモのモバイルグループウェア(2012.07.20 12:48)
AD: 導入実績4500社!ドコモのモバイルグループウェア(2012.07.20 08:52)
AD: 導入実績4500社!ドコモのモバイルグループウェア(2012.07.20 08:00)
[ITmedia エンタープライズ] Skypeを装い無断でSMS送信、MSがAndroidマルウェアに注意呼び掛け(2012.07.20 07:20)
AD: 導入実績4500社!ドコモのモバイルグループウェア(2012.07.20 07:03)
[+D Mobile] マグネットで装着するスマートフォン用ワイド・マクロ共用レンズ(2012.07.20 11:25)
ログインして意見や感想を書き込もう!
ランキング
毎日配信される無印良品の人気アイテムフィギュアや本や音楽、MUJI COINなどのアイテムで、自分だけの棚をつくるソーシャルゲームです。
カテゴリ:位置ゲーム ショッピング 映像・音楽
